仕事と介護を両立させるブログ

在宅ワークに役立つ話と難病介護の忘備録です。

【介護】自己導尿する男性の悩みを理解したい

こんにちは。

今回は男性に多いおしっこ事情について父の状態から思うことを書きます。

 

f:id:nekoallergy:20190710201908j:plain

 

 

父は何をしてるのか?

実は父がトイレで何かしていることは5年くらい前?から知っていました。

でも決して私や母には見せないようにコソコソしていました。

聞いても教えてくれません。

自己導尿って言葉も最近まで自己導入だと思っていたくらいですw

初めのころのブログは自己導入と書いてしまっていますw

 

実際に父がやっていることは何なのか知ったのは父が「多系統萎縮症」になってからです。

診察室に付き添うようになって初めてどんなことをするのか知りました。

 

自己導尿とは?

 

www.hainyo-net.org

 こちらのサイトのこの👇ページがわかりやすかったです。

https://www.hainyo-net.org/makosan/004.html

 

ざっくりいうと何かの病気から神経系の障害で排尿困難になったとき自分でカテーテルを使って排尿を促すことですね。

全国に17000人が自己導尿しているそうです。女性もいるんですよね。初めて知りました。なんだかとても痛そうに思えますし女性の方が大変そうです。

 

そもそも別の病気から始まるようですが、脳血管障害、糖尿病、大腸がんや子宮がんの術後などが当てはまるようです。

父の場合は前立腺肥大の手術をしてからとのことでした。

 

余談ですが

ここで気になったのが、「多系統萎縮症」は小脳が委縮してしまう病気なので排尿困難になることもあるとかで・・・

もしかしたら、実はこの病気が潜んでいた時代にこの病気から前立腺にもつながり排尿困難にもなったのではないか?と思うようになりました。もしそうなら難病である「多系統萎縮症」の特別医療費控除の枠内で泌尿器も受診したいです。毎回合わせて2万円の医療費(交通費含む)はキツイ・・・切実な思い。

 

父として男としてのプライドと羞恥心

父は私にとって大きな存在です。父も娘に尊敬されていると思っているはずです。

父がどうであろうとそのままの父が好きです。

病気は私の方が子供のころからたくさん経験してるので病気ぐらいで父に対して尊敬が薄れるとかそんな考えはないしそう伝えるのですが・・・

 

「男と女は違うんだ!」

興奮気味に言われたら何も言えません。

どうするのか教えてほしいし教えてもらわないと自分でできなくなった時、私たちは手伝うことができないのです。

それでも無理やり見るわけにもいかず、父が羞恥心をなくし受け入れてくれるまで寄り添うしかなかったのです。

 

この記事を書くにあたり私もやっと自己導尿がどういうものか調べました。・・・もっとはよ調べろよ!という突っ込みは無視しますw

 

自己導尿している人は高熱が出やすい

ここ最近は毎月高熱を出しています。自己導尿している人は高熱が出やすいというのを、付き添いを始めた当時、熱が出て病院に連れて行ったときに初めて知りました。

そういうことを知りたいのです。何も教えてくれないと何もできないんだよ。と熱が出てハアハア言ってる父に説教ですw

 

それから何度か高熱が出ますが、そのたびにトイレにも立てず歩こうにもすぐに転んだりトイレで倒れたり・・・本人に熱が出ている感覚がなく病気が悪化するスピードが速くなったと勘違い。「俺はもうだめだ…」と気力を失います。私も最初はこんなにも急激に悪化するものか・・・とショックを受けたものです。

 

私がふらつきなどの様子を見てこれは熱からきていると判断できるようになるまでそんなに時間はかかりませんでした。

なんとなくパターンと病気の進行にしては早すぎると分かったからです。

父にも熱が原因だと伝えることで安心させることができます。

ではなぜ熱が出るのでしょうか?

ここ3ヶ月は毎月38度を超える高熱が出ています。

 

感染症を防ぎたい

f:id:nekoallergy:20190710201946j:plain

湿度が高いから?免疫機能が弱っている?消毒が甘い?

消毒が甘いのは事実です。

手洗いはトイレのタンク上部から流れる水でチョチョッとするだけですから。

おかげでタンクの中も出てくる水もカビだらけです。悲しい。

 

携帯用のスプレー容器ににアルコールを入れていてトイレの後には指先の消毒をするようにも言っていますが、最近確認したらアルコールが飛んでしまっているようでした。

そこは私も不注意でしたが使っていなかったのがわかります。悲しい。

除菌タイプのウェットティッシュに変えようかな。

 

消毒はトイレが終わった後ではなくトイレの直前の方がいいのでは?と思うのですがどうなんでしょうか。

もちろん清潔さのためにはあとから消毒も大切ですが、自己導尿をするなら尿道からばい菌が入るのですよね。だったら自己導尿のまえに消毒する必要があるような気がします。いろいろと。

 

と思って調べたらやはり事前消毒は必要みたいですね!

 

www.createmedic.co.jp

 

父は病院で最初に聞いているはずですが忘れてしまったのかな・・・

もっと管理した方がいいのかもしれないけど自分でできることは自分でする。頼らない方がリハビリになり病気の進行を遅らせることができるからです。本人も恥ずかしい気持ちもあるので自分でしようとしますからね。

 

管理のし過ぎはお互いのためによくないと思っていますので、上手くできない汚すなどあっても怒らない、平常心を保つのが大切です。

 

でも毎月高熱が出てしんどくなるとこちらも疲れます。

どんなにしんどくても私に自己導尿のやり方を教えてくれることはありません。

自力でトイレに行き私が背中から体を支えて前は見ないようにします。

一番は便座に座ってするのがいいけど...昔の人です。立ってすることしかできないみたい。それに座るとカテーテルが便器について余計感染リスクが高まりますよね。

 

なんとか本人ががうまく自分でできる工夫を探したいと思います。

 

トイレで使っている便利グッズはこちらです👇かなりお世話になっています。

 

www.nekoallergy.com

 

まとめ

自己導尿されてる17000人もの人は毎日トイレでこの作業を繰り返してるわけですよね。年配の人も多いと思います。

 

一日に4~5回でしょうか。父のようにオムツもしていて家からめったに出ないならまだいいけど、外出先とか旅行とか皆さんどうしてるんでしょう。

 

道具を持ち歩くのも大きいしほんとに大変ですよね。衛生面がさらに心配です。

 

水分取らない訳にも行かないし、我慢して膀胱がパンパンになると腎臓にも悪影響があるので自己導尿って意外と「痛そう」ってこと以上に大変なんですね。

 

理解したいと思うのですが、見るわけにはいかずなかなか想像もしにくい。

本人から告白して貰うまで周りは気づかないこともあるんじゃないかと思います。

 

恥ずかしがらず、困った事になる前に信頼できる人には話して欲しいなと思いました。